 
    
栄光を掴んだ
2019高校入試結果
    基町高校 安古市高校 国立呉高専
    皆実高校 高陽高校 高陽東高校
    広島市工 崇徳高校 国際学院高校
 
    
広島県の公立高校入試は、「本番の試験得点」+「内申点」で合否が決まり、その割合はほぼ半々であるため、学校の定期テスト結果が大きく影響する。
特に入試本番のこの時期、中3の受験指導をしていると志望校レベルに応じて「内申点」が高い生徒ほど格段に有利であり、その分気持ちにも余裕が見られる。
わずか1年後、2年後にこのことが現実となる中2・中1生は、今の中3生を見ながら、容易に想像できる未来を安易に考えず、この10日間でやるべき事を自分で考え、覚悟を決め、行動しなくてはいけない。
そして、当然ではあるが、適塾も本気で頑張る生徒たちのために、山積みになった『試験に必ず出るテスト対策問題』と補助プリントで、しっかりテスト結果の出る行動をしていきます。
 
    
早朝6時30分。まだ外は真っ暗でとても静かだ。
入試本番まで40日を切り、中学3年生の「受験勉強」は最後の追い込みに入る。
これから学習量で差をつけるには、休日の時間の使い方が大切になるので今日は実際に10時間勉強を経験した。
言葉で「勉強しろ」と言うよりも、実際に体験する方が100倍わかるからだ。
 
    
授業開始7時前。ぞくぞくと生徒がやってくる。
教室に入ってきた生徒は、配布された受験対策問題にすぐに取り組む。
無駄話をする暇はない。みんな今やるべき事に集中している。
昼食までの6時間で、主要5教科の実践問題を解き実力錬成をした。
受験生が自分の実力を認識することはとても大切だ。
 
    
午後からは、理科の基本確認700問と社会の記述対策を行った。
最近の塾での入試対策は入試形式の実践問題が多いから、基礎基本の演習がおろそかになる。受験勉強で気をつけないといけない点だ。
応用ばかりやっていると、確実に得点できるはずの基本で失敗してしまうのだ。
受験指導のプロは必ずやることだが、1人で勉強していると分からない。
こうして、内容の濃い10時間はあっという間に過ぎた。
 
    
【おまけ】
授業の合間に、生徒たちがお互いにメッセージを書いて交換^^
毎年やっているが、やっぱり今年も女子のメッセージが面白かったね。
 
    
中学校で受ける12回目のテスト
これが最後のテストになる。
適塾ではそのテスト対策が進行中だ。
「さくら咲く」テスト対策問題集で、無駄のない勉強をし
各自の最高の結果「自己ベスト更新」を狙う。
中学3年間で勉強の仕方は作られている
だから今更その勉強スタイルを変える必要はない。
しっかり今までの経験を生かし、納得いくまでやり尽くせ。
大切なのは、終わった後に自分自身を認められるかどうかだ。
 
    
成績が大きく変動するテストがやってきた。
大きく変動するのは「良くも悪くも」ということ
同じ変わるなら、良い方向へ伸びてもらいたい。
よって、これから「試験に出まくる問題」で
しっかりテスト対策していきます!!
    口田中学校 前期期末テスト結果
    小さな塾から、成績「5」確実の90点越え、のべ67名!!
| T英語100点 | T理科100点 | T理科100点 | T数学100点 | M社会100点 | 
| H社会98点 | O社会98点 | M社会98点 | U数学98点 | T数学98点 | 
| A数学98点 | M理科98点 | U理科98点 | N社会97点 | M社会97点 | 
| T社会97点 | M数学97点 | O理科97点 | S理科97点 | I理科97点 | 
| U英語97点 | T国語96点 | T社会96点 | O社会96点 | T数学96点 | 
| M理科96点 | H理科96点 | M国語95点 | U社会95点 | T社会95点 | 
| H数学95点 | S理科95点 | M理科95点 | M国語94点 | A数学94点 | 
| N理科94点 | S理科94点 | M英語94点 | T英語94点 | T英語94点 | 
| N国語93点 | I社会93点 | T社会93点 | G社会93点 | T社会93点 | 
| H理科93点 | M理科93点 | K理科93点 | T理科93点 | G理科93点 | 
| T理科93点 | T数学92点 | O数学92点 | H数学92点 | H数学92点 | 
| M数学92点 | S社会92点 | A英語92点 | M国語91点 | N国語91点 | 
| F数学91点 | W数学91点 | N英語91点 | O社会90点 | I数学90点 | 
| T理科90点 | A理科90点 | 
前期中間テストの90点越え、のべ78名!!
| M数学100点 | T数学100点 | U理科100点 | M理科100点 | T英語100点 | 
| T英語100点 | U英語100点 | T数学99点 | N社会99点 | U数学98点 | 
| T数学98点 | T数学98点 | T数学98点 | A数学98点 | U数学98点 | 
| T英語98点 | T社会97点 | M社会97点 | M英語97点 | I理科97点 | 
| T社会96点 | I社会96点 | A社会96点 | H理科96点 | H理科96点 | 
| M国語95点 | U国語95点 | H社会95点 | T数学95点 | O数学95点 | 
| O数学95点 | Y数学95点 | M数学95点 | K理科95点 | Y理科95点 | 
| O英語95点 | O英語95点 | I英語95点 | A英語95点 | O社会94点 | 
| U社会94点 | I社会94点 | M理科94点 | N理科94点 | O英語94点 | 
| F英語94点 | O社会93点 | O社会93点 | O数学93点 | K数学93点 | 
| T理科93点 | G理科93点 | I理科93点 | H英語93点 | N英語93点 | 
| O数学92点 | H数学92点 | H数学92点 | O理科92点 | S理科92点 | 
| N理科92点 | H英語92点 | G英語92点 | W社会91点 | T数学91点 | 
| O数学91点 | N数学91点 | O理科91点 | M英語91点 | O国語90点 | 
| S国語90点 | I国語90点 | H国語90点 | K数学90点 | G数学90点 | 
| M理科90点 | H理科90点 | N英語90点 | 
 | 
 | 
 
    
試験2週間前から『試験に出まくる』対策問題で
塾生の勉強はどんどん進んでいる。
勉強は、
インプット(家で覚える)
アウトプット(塾で問題を解く)
この繰り返しが大切だ。
暗記をしっかりやって、問題を解くのは本番だけでは
なかなかいい結果は出せない。
逆に、問題ばかり解いて、覚える勉強をしないのも
結果につながらない。
インプット・アウトプットの繰り返しで実力を高めるのが最強だ。
 
    
こうして並べて見るとなかなかのボリュームだ。
本番までの10日間で、
この『試験に出まくる』対策問題を
    どんどん仕上げていきます。
     
中学1年生にとっては初めての中間テストだ。
何を勉強すればいいのか
どれくらい勉強すればいいのか
そして、中学のテストがどのようなものなのか
毎回の中間対策授業でくり返し教えていかなくてはいけない。
最初が大切ですね。
中2・中3が考えるべきことは、今までとは違う自分だ。
どんなテスト勉強をすれば、どんな結果になるかは分かるはず。
結果を変えたければ、
行動を変えるしかない。
今までとは違う次元の行動が必要だ。
 
    
日曜日の今日は
たくさんの生徒が自習室でもくもくと勉強していました。
いよいよ今週は中間テスト本番です。
しっかり結果を出そう!